男性も眉毛のこだわりアートメイクでアピールを
女性に人気のアートメイクですが、今メンズアートメイクにも注目が集まっています。
男性のなかには、眉毛が均一に生えていなくて整えることが難しく、お困りの方も少なくありません。
アイブロウで描くこともできますが、メイクする習慣がない男性は「毎朝、眉毛を自分で描くなんて面倒だな…」と感じてしまいます。
メンズアートメイクなら眉毛を増毛させたように見せ、綺麗に整えることができます。
今回は、男性向けの眉毛アートメイクについて解説いたします。
そもそも眉毛アートメイクとは
眉毛アートメイクとは専用の機械を使って、眉毛部分の皮膚の表面の浅い部分に着色させる技法のことです。
タトゥーと同じような方法で色を入れていくのですが、タトゥーのように永久的に残るのではなく数年間だけキープすることができます。もちろん、汗をかいても洗顔しても落ちません。
今や男性が眉毛を整えるのも、身だしなみのひとつとなっています。眉毛を整えることで清潔感が出ますから、モテ度もアップすること間違いなしです。
眉毛に薄い部分がある場合、眉毛を整えると薄い部分がどうしても目立ってしまいます。その薄い部分に眉毛アートメイクをすれば、薄い部分をカバーできるのです。
眉毛が薄くなくても、理想的な眉毛の形にしようとすると眉毛が足りないことがあります。シャープな印象を作ろうと眉山に角を作ろうとすると、そこに眉毛がないことがあるのです。そんなときも、眉毛アートメイクを使えば足りない部分の毛を足しているように見えるため、思い通りの眉毛を作ることができます。
眉毛アートメイクは男性がしても不自然ではない
眉毛の薄い部分がある男性の中には、アイブロウを使って眉毛を描き足している方もいるかもしれません。
しかし、男性がアイブロウで眉毛を描くと、メイクをしている感が出てしまって不自然に見えてしまうことがあります。
眉毛アートメイクは、技法や施術スタッフのスキルにもよりますが、メイクよりも自然に眉毛を描き足すことが可能です。
女性向けのアートメイクはメイクをしているような仕上がりにすることが多いのですが、メンズアートメイクの場合は、ナチュラルに毛が生えているような仕上がりになります。
男性にこそ眉毛アートメイクがおすすめな3つの理由
メンズ眉毛アートメイクが注目されるのには理由があります。
男性にこそ眉毛アートメイクがおすすめな3つの理由をご紹介いたします。
理由1. 理想の眉毛をキープできる
眉毛が薄かったり、ある部分に毛がないと、思い通りに眉毛を作ることができません。
眉毛アートメイクなら、自毛が足りないところをカバーできるため、アートメイクが消えるまでずっと理想の眉毛をキープできます。
慣れない男性が眉毛を整えると、眉毛が薄い部分や眉毛がない部分がかえって目立ってしまうなんてことも。せっかく理想の眉毛に整えているのに、イマイチ決まらないのは残念です。
眉毛アートメイクをしておけば薄い部分や足りない部分をカバーできるため、いつでも理想的な眉毛の形をキープできます。
理由2. 眉毛のお手入れが楽になる
男性が眉毛を整えるのは身だしなみのひとつです。
ビジネスシーンでもプライベートでも、眉毛を整えておけば清潔な見た目が保てます。
ところが、眉毛のお手入れはなかなか大変だと感じている男性は多いようです。眉毛はすぐ生えてくるので、毎回形を考えながらカットするのはなかなか手間がかかります。
眉毛アートメイクは理想の形を決めて施術してもらえば、あとはそれに沿って眉毛をカットするだけで済みます。
普段のお手入れでは、毛を抜いたりはみ出ている部分をカットしたりするだけです。お手入れは断然楽です。
理由3. うっかり顔を擦っても落ちない
アイブロウを使って眉毛を描き足している男性もいらっしゃるでしょう。
眉をアイブロウで描き足している場合、顔を洗えば落ちてしまいます。
メイクをする習慣がない男性は、無意識に眉毛部分を擦ってしまうことがあります。外回りで汗をたくさんかく男性やスポーツをしている男性では、日中でも眉メイクが落ちてしまう可能性はかなり高いです。
眉毛アートメイクなら、一度施術してしまえば数年は落ちないため、安心です。
眉メイクをナチュラルに見せるのはテクニックが必要ですし、時間もかかります。眉毛アートメイクをしておけば、朝の準備にかかる時間も短縮することができるでしょう。
メンズ眉毛アートメイクをするときの注意点
眉毛を整える手間が省ける眉毛アートメイクですが、アートメイクをするときにはいくつか注意しておきたいことがあります。
1. 施術後に落ち着くまでの期間が必要
まず眉毛アートメイクをすると、施術後にその部分にかさぶたができ、かなり眉毛が濃く見えます。
かさぶたができない場合もありますが、施術部分に赤みが出てしまうことがほとんどです。かさぶたが剥がれたり赤みが消えたりすれば自然な状態になりますが、最初は違和感が出てしまうかもしれません。
周りに気づかれたくないという場合は、長期連休の前に施術することをおすすめします。
2. 流行にとらわれないデザインを選ぶ
眉毛アートメイクは消えないことがメリットですが、消えないことがデメリットになることもあります。流行している眉毛の形にこだわりすぎると、落ちるまで眉毛の形が変えられません。流行りにとらわれ過ぎず、自分の顔に馴染む眉毛の形を考えることが大切です。
3. 施術後は紫外線に注意
施術して1週間~10日くらいは施術箇所が敏感になっています。中でも気をつけたいのが紫外線です。アウトドアや海に行く予定がある場合は、スケジュールをしっかり調整しておきましょう。
4. メンズ専門のサロンを選ぶ
また、眉毛アートメイクは施術スタッフの技術によって、仕上がりに差がはっきりと出ます。アートメイクをしているサロンのなかでも、実績があるところを選びましょう。
女性向けにアートメイクの実績があるからといって、メンズアートメイクも上手とは限りません。女性の眉毛アートメイクは、メイクをしているような仕上がりになるのがポイントです。男性が同じようにしてしまうと、メイクをしている感がはっきりと出てしまいます。
メンズ専門店やメンズアートメイクの実績があるサロンを選びましょう。
プロに理想の眉毛の形を決めてもらうと安心
眉毛アートメイクでは理想の眉毛の形になるように、毛が薄い部分や足りない部分に色を入れていきます。
そのためには、まず理想の眉毛の形を決めなくてはなりません。自分で形を決めてもいいですが、形がアンバランスなままアートメイクをすると形が数年間変えられません。
まずはプロに任せて、理想の形をパーフェクトに決めることをおすすめします。
プロなら骨格やなりたいイメージに合わせて左右対称に眉毛の形を作ってくれるため安心です。
後悔しないように、まずは自分にぴったりの眉毛の形を作ってもらいましょう。
眉毛アートメイクならなりたい眉毛を簡単に作れる
眉毛アートメイクなら、毛が薄い部分や足りない部分を本物の毛のようにカバーできます。
理想の眉毛を簡単に作ることができます。
眉毛のお手入れにかかる時間も短縮できるため、忙しい男性にもぴったりです。眉毛を整えて女性からも男性からも好印象を持ってもらいましょう。