【メンズ】就活の時に好印象を与える眉毛とは
就活で「第一印象」が大切ということは多くの方が知っていますが、どうやって好印象を与えればよいのかわからない方は少なくありません。
第一印象を決める要素はハキハキした喋り方や表情などもありますが、最も占めている要素は見た目や身だしなみです。
就活に備えて髪の毛をカットしたり、ヒゲを剃ったりはしているかと思いますが、眉毛もきちんと整えているでしょうか。
今回は就活で好印象を与えることができるメンズの眉毛について解説します。
どんな眉毛が就活にいいのかをチェックして、自分に合う眉毛の形を見つけましょう。
眉毛は印象を大きく変える
女性はメイクをすることで見た目の印象を変えることができます。男性はメイクをしないため印象を変えるのは難しいように感じるかもしれません。しかし眉毛の形を変えるだけで、人の見た目は大きく変わります。
眉毛を整えていないとだらしなく見えてしまいます。すっきりと整えれば清潔感が出せますし、キリッとした印象や優しい印象を作り出すこともできます。
生まれ持った眉毛の形がその人に1番似合う眉毛の形とは限りません。自分の顔型や見せたい印象を踏まえて就活で好印象を与える眉毛の形を見つけましょう。
印象別・職種別の就活にオススメのメンズ眉毛4選
就活にオススメのメンズの眉毛の形を、印象別に4つ紹介します。
おすすめの職種もあわせて紹介するので、参考にしてください。
1. ストレート眉
すっきりとした印象を与え、清潔感と頼もしさを与えるのがストレート眉です。
ストレート眉は眉頭から眉尻までが均一の太さになっているのが特徴で、誠実な印象を与えます。
ストレート眉がおすすめの職種は
●営業系
●サービス系
など社外の人ともコミュニケーションを取る機会が多い職種です。
誰からみても清潔感があり好印象を与えることが求められるので、ストレート眉がぴったりの職種といえます。
2. ナチュラル眉
あまり形は整えず、自分の本来の眉毛の形を生かした眉毛です。
元の形を変えるのではなく、ムダ毛の部分だけを剃ったり、長すぎる毛をカットしたりして整えます。ナチュラル眉は実直な印象を与える眉毛です。
ナチュラル眉が向いている職種は
●製造系
●研究・開発系
の職種です。
3. まっすぐ長めの眉
シャープな印象を与えるのが、まっすぐと長めに整えた眉毛です。
眉頭から眉尻まで角度をつけない形なのでストレート眉と似ていますが、目尻よりも若干長めに眉尻を取ることで知的な印象を与えます。
まっすぐ長めの眉がおすすめな職種は
●人事
●経理
●IT
●金融関係
などです。数字やシステムを扱うことが多い職種なので、切れ長の印象を作り、聡明さを演出しましょう。
4. アーチ眉
眉山がアーチ状に緩やかなカーブを書くのがアーチ眉です。
アーチ眉は眉頭から眉山まではストレート眉と同じですが、眉山から緩やかな角度をつけることで、やわらかい印象を作ることができます。
この眉は職種というよりも「緊張をしている時などにこわばった表情に見られてしまう人」におすすめです。
メンズが就活で眉毛を整える時の3つのコツ
普段眉毛を整えていない人は、どのように整えればいいか迷ってしまうかもしれません。就活で眉毛を整える時のコツを4つ紹介します。
1. コームで整える
コームで眉毛を整えましょう。眉毛専用コームを使うと、毛の流れを整えることができ、どの部分に長い毛があるかも一目でわかります。
面接当日に眉毛を整えるのにも使えますから、コームを持っていない人は100均などで購入しておくと便利です。
2. 形を決めて下書きをする
眉毛を普段整えていない人が失敗してしまうケースで多いのは、いきなりカミソリで剃ってしまうことです。
いきなり剃るのではなく、まずはアイブロウ(眉毛を書く化粧品)でどんな形にするのか書いてみましょう。その後長すぎる毛をカットし、ムダ毛が多い部分をカミソリで処理するのがおすすめです。
3. 眉毛が生えていない部分はエクステンションする
もともと毛が生えていない部分がある人もいます。また普段細めの眉毛にしている人は、毛を抜きすぎて、眉毛が生えてこないということもあるでしょう。
もし毛が生えてこなくて、整えることができない部分があれば、眉エクステンションをして、一時的に眉毛を足すのも1つの方法です。
自分でできない場合はメンズサロンへ行くのもおすすめ
自分に合う眉毛の形がわからなかったり、眉毛を整えることに不安があったりする場合は、眉デザインをしてくれるメンズサロンに行ってみましょう。
メンズサロンではプロが顔の形やなりたい印象に合わせて、眉毛を整えてくれます。将来に関わる就活の時ですから、プロの力を借りてバッチリ決めてみるのもおすすめです。
就活で眉毛を書くのはNGなのか?
メンズコスメも増えている今、自分に似合う眉毛の形を作るために普段はアイブロウを使って眉毛を書き足している人もいるかもしれません。
就活の際も、アイブロウで眉毛を書くのは基本的にOKです。ただ面接官が見た時に不自然に感じられるほど書いてしまうと、印象が悪くなってしまう可能性もあります。
就活の際にアイブロウで眉毛を描き足すときは、毛の足りない部分を埋める程度に留めておきましょう。
与えたい印象に!眉毛の形を決めよう
第一印象が全てではありませんが、短い期間で採用が決まる就活では第一印象をよくしておいて損はありません。
どんな眉毛の形にする場合でも清潔感があることが1番大切です。
今回紹介した印象別・職種別のおすすめな眉毛の形を参考にして、自分に似合う眉毛の形を見つけ、準備万端で就活に挑みましょう。